LED満空表示・Wifi入力式電光掲示板内蔵 P看板のオーダーメイド製作事例
本日は特注にてご依頼がございました、「LED満空表示灯」と「文字入力をWifiで送信できる電光掲示板」を内蔵した、オーダーメイドアルミフレームパーキング看板(両面仕様)をご紹介いたします。
LED満空・電光掲示板内蔵P看板 設置時の外観
元々ご利用されておりました電光掲示板内蔵の満空表示パーキング看板を交換するとの事で、同仕様の看板を弊社にて製作させて頂きました。
野立て式の鉄柱のフレームと高さ制限看板はそのまま活かして設置できる様に、限りなく近いサイズにて製作しております。
片側からのお写真のみですが、背面にも同様の表示と電光掲示板がある「両面仕様」となっております。
満空部分は他のP看板シリーズと同じ高輝度LEDチップ基板を使用。
矢印部分は弊社開発のLED球を用いてオリジナル制作、電光掲示板はアプリケーションを用いて作成した文字やシーンをWifiで送信して変更できるものを選定し内蔵。
それぞれのLEDの輝度も高く、明るい日中の視認性も問題ございません。
フレームも弊社規格のパーキング看板同様、頑丈で耐候性の高い厚さ130mm厚のアルミフレームで構築。風や揺れにも強く、長期間お使い頂ける設計となっております。
P看板内蔵の電光掲示板部について
内蔵されている、LED電光掲示板部分の動きです。
設置後は左流れで運用されておりますが、アプリケーションの設定で、多種の流れ方や切り替わり方を設定可能。
文字を設定したシーンを複数用意して、紙芝居の様に切り替えていくといった設定もでき、長文にも対応しております。
送信はWifiで行えるので、データ送信に関する看板本体の展開作業や、設置時のデータ送信に関する配線工事は不要。看板付近からであれば無線でデータを送信して表示を変更することが可能です。
満空表示灯部について
LED満空表示灯の部分は、他のP看板製品同様の高輝度チップ式LEDを使用。
視認性はもちろんのこと、各種精算機と連動して満/空の切り替えが行えます。
満空の切り替え方式は、以下のリンクよりご確認いただけます。ご発注を検討される際は精算機のタイプをご指定くださいませ。
LED満空表示器 MKシリーズ 配線例
LED満空灯 MKシリーズの精算機との配線例のページです。満空付き内照P看板も同様の仕様となります。精算機の状況によりオプションの別電源やリレーなどが必要になりますのでご了承ください。…
LED矢印部分について
看板中央の緑色の矢印部分は、弊社オリジナルの屋外看板用砲弾型LEDを使用して制作されております。
屋外看板用に独自設計されたLEDのため、1球1球の輝度は非常に高く、チップ式満空や電光掲示板部分と同等に明るく発光しております。
こちらは常時点灯の他に、LEDコントローラーを用いて横に流したりするような制御も可能です。
サイズや形状、設置方法や照明・電光掲示板との組み合わせなど、規格製品内では実現できないパーキング看板の仕様がございましたら、是非お気軽にご相談くださいませ。